ニキビ

ニキビとは

ニキビとは

治ったと思ってもまたできるニキビは、大人になっても悩まされている方が多い症状です。

間違った自己処理をしたり、炎症を放置したりすると悪化し、跡が残るかもしれません。

ニキビは、自己処理によって肌の状態が悪化する恐れが高い症状です。

ニキビができたら初期のうちに、医療機関で適切な治療を受けることをおすすめします。

ニキビの症状(種類)

ニキビの症状

ニキビは進行状況によって、呼び方も治療方法も異なります。

炎症がない白ニキビと黒ニキビ、炎症を起こした赤ニキビの3種類があります。

白ニキビ(初期症状)

毛穴に過剰な皮脂や古い角質などが詰まり、毛穴の内側から白く盛り上がって発生します。

ニキビの初期症状で、「コメド」とも呼ばれます。

毛穴が不衛生な状態のままだとニキビが炎症を起こし、赤ニキビに進行してしまいます。

黒ニキビ

毛穴に詰まった過剰な皮脂が空気に触れて酸化し、黒く見えるニキビです。

酸化が進むほど、より黒く見えるようになります。

赤ニキビ
(炎症性ニキビ・化膿ニキビ)

毛穴に過剰な皮脂や古い角質などが詰まり、増殖したアクネ菌が炎症を起こして赤く腫れた状態です。

悪化すると膿んで膨れ、痛みを感じたり熱をもったり、跡が残ることがあります。

ニキビの原因

ニキビの原因

ニキビの原因は、思春期と大人になってからでは違います。

原因に合わせた適切なケアをすることが大切です。

皮脂の過剰分泌

10代~20代に発症するニキビの主な原因です。

体が第二次成長期を迎えて成長するのに伴い、皮脂が過剰に分泌されてニキビができやすくなります。

思春期はまだ毛穴が小さいこともあって、詰まりの原因になります。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが崩れることで、皮脂が過剰分泌される場合があります。

また、肌のターンオーバーも乱れると、古い角層が新しい角層細胞と入れ替わらず肌の表面に残り、角層が厚くなって毛穴詰まりの原因になります。

ストレス

ホルモンバランスが崩れる原因になります。

また、ストレスを感じると「ステロイドホルモン」というホルモンが分泌され、ニキビが悪化する原因になります。

生活習慣の乱れ

睡眠不足や食生活の偏り、喫煙や飲酒などが原因でニキビができることがあります。

生活習慣の乱れは、肌のターンオーバーの乱れにつながります。

角栓

古くなった角質や肌の汚れ、皮脂が毛穴に詰まってしまうと、角栓になります。

角栓ができると毛穴は呼吸ができなくなり、アクネ菌が増殖してしまいます。

どうしても目立ってしまうニキビに、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

ニキビは繰り返し発症することも多いので、ドクターの診察を受けて適切な治療で改善しましょう。

一口にニキビと言っても、種類によって対処方法が違います。

お悩みがある方は、悪化する前にシェリークリニックにご相談ください。

© シェリークリニック 本院