シェリークリニック流・イソトレチノイン内服療法のご案内
イソトレチノインは、ビタミンA誘導体やレチノイドを主成分とし、重症ニキビの根本治療薬として世界中で評価されています。
作用として主に、下記の効果があります。
①皮脂腺退縮による皮脂分泌の抑制
②角化異常の改善による炎症防止
③アクネ菌などのニキビの原因菌の定着・増殖の抑制
シェリークリニックならではの5つの強み
-
形成外科専門医が常駐
大阪院院長・井上医師が皮膚科診療はもちろん、形成外科的視点で「瘢痕(ニキビ跡)対策」までトータルサポートを行っております。
-
オーダーメイド投与プラン
初期20mg/日スタート後、2~3ヶ月で症状・副作用をチェック。症状によっては、40~60mg/日へと柔軟に増減し、最適量をリアルタイムで調整いたします。
-
安心の血液検査&フォロー体制
処方前の詳しい血液検査に加え、内服中は月1回の定期診察にて、肝機能・脂質といった項目を経過診察しております。
-
妊娠・授乳期の厳格管理
内服中および終了後3ヶ月間の避妊指示といったリスク管理の徹底。服用による経過を診察いたします。当然ではございますが、患者様の安全性を最優先しております。
-
機械治療との組み合わせで相乗効果
ピーリング・イオン導入・レーザーなどの機械治療を同時に行い、内服効果を最大限に引き出しましす。炎症後の色素沈着や瘢痕も同時にケアいたします。内服だけでは届きにくい皮膚深部には、当院の機械治療(ピコトーニング/IPL/レーザー照射など)で集中的にアプローチを行います。イソトレチノイン内服と機械治療の併用で、より早く・確実にクリアな肌へ導きます。ただ、組み合わせによっては治療ができないものもございます。経験豊富な当院の医師による診察にて、お肌状況を診断し、適切な施術をご提案いたします。
イソトレチノイン治療の流れ
- 初診カウンセリング
▶ 症状診察・既往歴確認・血液検査 - 内服開始
▶ 20mg/日を4週間、処方前に肌の反応をチェック - 定期フォロー(毎月)
▶ 医師面談による経過報告で徹底サポート - 増量・調整
▶ 40mg/日→最大60mg/日まで、副作用耐性や経過状況に応じて増減 - 機械治療併用
▶ レーザーやイオン導入等と同時に行い、内服効果をさらに強化 - 服用終了後のフォロー
▶ 終了後も機械治療によるアプローチを行い、より理想のお肌へ
こんな方におすすめ
- 長年治りにくいニキビを根本改善したい
- 内服+機械治療でクリア肌を最短で手に入れたい
- ニキビ跡の色素沈着・瘢痕までトータルケアを希望する方
注意事項:イソトレチノイン内服が難しい方
・妊娠中、妊活中の方
・授乳中の方
・成長期(15歳未満)の方
・イソトレチノイン製剤、トレチノイン製剤、ビタミンAでアレルギー反応を起こした経験のある方
・テトラサイクリン系薬剤を内服されている方(ミノサイクリン・ビブラマイシン)
・肝臓疾患、神経疾患、炎症性腸疾患、大豆アレルギー
患者様のお肌状況やお薬との飲み合わせを診察し、別の内服や機械治療のご提案をいたします。
お気軽にご相談ください。
自信あふれるクリアな素肌へ、一歩を踏み出しましょう!